2009年のマメジン味噌作りは2月8日(日)近江町の消費者会館の調理実習室にて実施する予定です

マメジン味噌づくり2008

さて、本年最初のビッグイベント、恒例の「味噌造り」ですが、一応、昨年の「段取り」にならって、下記のようなたたき台を作りました。
皆様からの、参加不参加の意思表示(ご家族、ご友人歓迎です)と、「段取り」に対する追加のご意見をよろしくお願いいたします。

「2月8日(日)の段取り」(案)
13:00~ 集合
お湯を沸かして豆を煮る(豆が煮あがる間に…「発酵文化」についての蘊蓄を披露したり「新年の抱負」を語り合いながら小宴会
15:00~ 「味噌作り」
「豆腐作り」(試食に間に合うでしょうか?)

目的 味噌作り
日時 2009/2/8(日)13_00より
※先発隊は午前11時集合(準備開始)
会費 当日の会費は材料費の割り勘で徴収します(例年は2000円程度)
※会費以外に当日一緒に飲食する食材や飲み物を1品持ち寄ってください
(例年はおつまみや焼酎、日本酒、ワインなどが多いです(^^;)
※参加者は当日作った手作り味噌をお持ち帰りできます
会場 近江町市場の消費者会館3階 調理実習室
地図 http://www.ohmicho-ichiba.com/map/map-kakudai.html
※地図のCエリアの真ん中あたり、振興組合と書いてあるところです

「当日の役割」(案)

阿部さん担当(会場準備チーフ) 
・大豆:13Kg(1斗)塩:6Kg
・なべやコンロ(近江町市場の調理実習室)
・その他(温度計やボールなど)

佛田さん担当(味噌作りチーフ) 
・みそ用麹(18枚 米15Kg分)
・豆をつぶすミンチ、大きなバット、
・その他(何が必要ですか?)

油谷さん担当(豆腐作りチーフ)
・何が必要ですか?自分で用意できますか?

遠田さん担当(記録広報チーフ)
・デジカメ
・報道関係へのPR

長岡さん担当(会計チーフ)
・年会費、当日会費(未定)の徴収
・ビニール袋など消耗品等の当日買出し(手のすいた方がお手伝いします)
・当日所要経費の清算

田村担当(企画チーフ)
・今回のメール発信
・当日の進行は例によって成り行きで司会させていただきます。

参加者全員
・「発酵文化」あるいは「地産地消」に因んだ、飲食物を1品お持ち寄りのうえ、
蘊蓄を語ってください。
・「昨年の収穫」と「今年の抱負」を語ってください。
・当日作った「味噌」を持ち帰る容器(小ぶりのバケツや大きめのタッパーのよう
なもの)をお持ち下さい。

協議事項
・ご飯を炊いたり、具だくさんのお味噌汁を作ったりしますか?
(豆腐作りが失敗した場合には、油谷さんの豆腐汁が予定されております
が・・・)

以上、よろしくお願いいたします。

▼以下、昨年の味噌作りの様子です。

miso20080203_001.jpgmiso20080203_002.jpgmiso20080203_003.jpgmiso20080203_004.jpgmiso20080203_005.jpgmiso20080203_006.jpg

味噌づくりの材料は、
金沢大地の有機大豆13キロ、 能登の塩6キロ、 米麹18枚(米15キロ分)。
今年も味噌づくり講師は、ぶった農産社長の佛田利弘氏
(記録:遠田幹雄
金沢産有機大豆で手作りみそ-地産地消の一環で(金沢経済新聞)

この味噌作りイベントはマメジンの活動に興味を持って参加しようという方であれば大歓迎ですよ。
マメジンお問合せメールフォームからお問合せください。
 

 

タイトルとURLをコピーしました