7/23朝、少し遅れて畑に到着。
小一時間ほど作業して帰ってきました。
田中さんの奥さまが草むしりを手伝ってくれました。
いつもいつもありがとうございます。
内助の功に感謝、田中さんシアワセですな。(^^)v
さて、写真は大豆の花。ついに咲きましたね。
本日の報告:遠田幹雄。
小一時間ほど作業して帰ってきました。
田中さんの奥さまが草むしりを手伝ってくれました。
いつもいつもありがとうございます。
内助の功に感謝、田中さんシアワセですな。(^^)v
さて、写真は大豆の花。ついに咲きましたね。
本日の報告:遠田幹雄。




この記事を書いたのはマメジンの中の人(遠田幹雄)です。
1999年からマメジンの活動を始めました。遊休農地で大豆を作れば食料と農業の問題を生活者側からアプローチできるのではないかという素人の発想でスタートしたマメジンですが、すでに20年以上続いていてちょっと自分でもびっくりです。
このあともぼちぼちやっていこうと思います。マメジンに興味ある方はぜひともメールフォームからご連絡をください。畑でお会いできるのを楽しみにしています。