旧記事:マメジン豆談義

01大豆の栽培

6/25土寄せ1回め

参加者は、田中さん、藤田さん、高木さん、遠田の4名でした。夏の強い日差しですが、ここの時間帯は木陰なのでわりと涼しく作業ができました。雑草の勢いがとても強く、大豆は負けてましたね。畑の半分は大豆畑らしくなりました。これも阿部さんと田中さんが...
01大豆の栽培

6/12補植、参加者は阿部さんと田中さん

1)日曜日 5:00より補植  参加者 田中 補植をしました  作ってある苗は畑の約1/2でなくなりました。 近所の外野席から ちょっとこまか過ぎないか?との事2)同日  8:00より 再 種蒔 参加者 阿部 畝を作って苗の足りなかった部分...
01大豆の栽培

タネマメの状況

緊急点滴の結果種豆は写真のように何とか丈夫?に復活しました。畑じゃまだ芽がすべて揃っていませんから捕植には間がありそうです。食われた結果か?温度が低いせいか??(田中さんより)
01大豆の栽培

大豆発芽の様子

田中さんからの写真を代理でアップします。現在の畑の様子、大豆の発芽の様子です。=====================あまり上手くない実況中継をします地表面にひび割れが出来て、ちょっとその下を覗いてみるといたいた!豆が根を出し、双葉が大き...
タイトルとURLをコピーしました