マメジン紹介記事

02味噌づくり

2/8の味噌作り写真

2/8の味噌作りの写真送ります。携帯なのでイマイチかもしれませんが・・・大盛況でしたよ~最後の集合写真は、あぶさんから来ると思います。よろぴく~ hayashi
05マメジンメンバーメール投稿

豆タタキを実施、2008年はマメジン大豆は約30キロ収穫

11月23日豆タタキを実施、2008年はマメジン大豆は約30キロ収穫でした。
06金沢堀切町だより

はさ干しの大豆がかなり乾燥してきました

本日を以って十分に乾きました。いつでもどうぞ (豆)…と、堀切の畑より
01大豆の栽培

マメジン大豆の収穫作業は午前の内に終了、はさ干しに

マメジンの大豆畑も収穫の時を迎えた。10/26の午前8時よりマメジン大豆の収穫作業を行った。作業は午前の内に終了。収穫した大豆は、米のはさ干し用の竿を借りてはさ干しにした。大豆以外に、ネギや冬瓜も収穫した。大豆を収穫した後の畑は、さっぱりと...
04イベント

マメジンの収穫祭を9月20日に実施

マメジンの収穫祭が9月20日に実施された。畑で枝豆(大豆の成熟ちょっと前状態のもの)を収穫した。さらに五郎島金時の苗を使ったさつまいもも収穫。(田中氏が堀切金時と命名)他にもピーマンやねぎなど収穫した。収穫祭の会場は、畑の近くの土子原こども...
06金沢堀切町だより

雑草に獲物 本日のマメジン畑の状況

本日のマメジン畑の状況枝豆 食べごろに近づきました。ねぎ 雑草が無く颯爽と!!サツマイモ 雑草と戦っていますサトイモ   雑草に負けてます。かぼちゃ  ??????
マメジン紹介記事

野菜の本「Vegeta(ベジータ)」創刊号に加賀野菜や大豆や野菜ソムリエが紹介された野菜の本「Vegeta(ベジータ)」創刊号に加賀野菜や大豆や野菜ソムリエが紹介された

野菜の本「Vegeta(ベジータ)」というムック本が今月創刊された。Vegeta(ベジータ)には加賀野菜や大豆や野菜ソムリエの北形さん(近江町市場)が紹介されるなど、マメジンに関連ある情報がもりだくさん。いずれマメジンが紹介されることがある...
05マメジンメンバーメール投稿

8月17日の作業報告

今週は本井夫妻と私の3名での作業となりました。まずは草に埋もれた長ネギの救出作業を行い、次いで一部の堀切金時の雑草取りなども行いました。1時間はあっという間に過ぎてしまい、本日はここまで。前回、機械で雑草を刈り取りましたが、里芋も堀切金時も...
05マメジンメンバーメール投稿

7月13日の作業報告

本日は快晴で、朝からとっても暑いです…。6時半に到着すると、本井夫妻が既に草むしりをされていました。ワタシより少し先に長岡さんも到着したらしく、結局4名での作業となりました。 一応、今日で1回目の土寄せが完了です。また来週もがんばりましょう...
05マメジンメンバーメール投稿

本日の作業報告

本日は天候も良く、予定通り土寄せを行いました。参加メンバーは、長岡さん、田村さん、油谷の3名でした。約2/3くらいは終えたかな~7時を過ぎるとかなり暑いので、早々に切り上げました…。田中さんが事前レポートで伝えたとおり、前回追加で種を植えた...
タイトルとURLをコピーしました